やさしいネット収入ガイド > 数字のセンスを磨く


数字のセンスを磨く



50人にひとりが無料
キャッシュバック・キャンペーン
実 施 中

いま、○○をお買い上げいただくと、
なんと50人にひとりの割合で、購入額の全額が
キャッシュバックされるという驚きのキャンペーン!
ぜひ、このチャンスをお見逃しなく!!

 上のキャンペーン広告を見て、あなたならどう感じるだろうか?
 「へぇ、タダになるなんてすごいなぁ」「50人にひとりじゃなかなか当たらないな」
 「私だったら、50人にひとりでもけっこうあたる自信があるけど」など、感想はひとそれぞれだろう。
 しかし、
数字に対するセンスがある人は、そういう感想はけっして持たない

 この時点で、数字のセンスがある人意外は、「無料に当たるかどうか」という観点でしか物事を考えられない。
 どうしても、「無料」という言葉にとらわれて過ぎてしまう。もちろん、「広告で無料をうたっているんだから、
 無料という言葉にとらわれても仕方ないじゃないか」という意見はごもっともである。しかし、この場合、
 広告主のほうは、無料ということについてたいして気にしていないのである。

 「無料という出血覚悟のサービスをするのだから、広告主が気にしていないわけがないじゃないか」と
 思われるかもしれない。しかし、この「広告主」というのがポイントなのである。
 勘が鋭い方はもう気づかれただろう。「広告主の立場」になって考えれば、
 「無料」ということにたいした意味がないということに。

 それでは正解をいおう。「50人にひとり無料」とは「100人にふたり無料」である。
 ということは、パーセンテージに直すと100分の2、つまり2%が無料。
 これを「広告主の立場」から見ると、「
2%の割引」である。

 そう、この
「50人にひとり無料」は「2%割引」とほとんど同じことをいっているのである。
 いまどき「2%割引」とうたっても、「消費税還元」「1〜3割引!」があたりまえのこの世の中、
 たいしたアピールにはならないし、消費者のほうもそれくらいではとうてい喜ばない。
 それが、「50人にひとり無料」といい換えるだけで、とたんにその広告が輝きを増してくるのである。

 これは、おそらく「無料」という言葉が持つ絶大な力のせいだろう。
 私たちの頭には「無料→お得」という思考回路がすでにできあがってしまっているのだ。
 しかし、冷静になって計算してみると、
 
たいして得ではないことを別の表現でいっているに過ぎないことがわかる

 この「
別の表現でいっている」ことにすぐに気づくかどうかが、数字のセンスを持っているかどうかの境目となる。
 つまり、広告をみたときにすぐ、「50人にひとりってことは100人にふたりで2%のことだから、
 2%割引と同じだな。2%の人しか当たらないんだな
」と見破れるかどうかということだ。
 瞬時に気づくことができた人は、数字のセンスを持っている人だろう。

 「無料」という言葉や表現のインパクトなどに惑わされずに、物事をキチンと数字で考えることができるかどうか、
 それが数字のセンスだ。そしてそのセンスがあれば、「だったら逆に、確実に安くなる5%割引を選んだ方が得だ」と、
 理論立てて物事を選択することもできる。

このキャンペーンは、全日空が「楽乗キャッシュバックキャンペーン」として2002年に実施したものであるが、
この企画立案者は相当に鋭い数字のセンスの持ち主だ。飛行場のチケット売り場において1日数百人もの「当選者」が
確実に出るわけであり、その当選を目の当たりにした目撃者たちによって、キャンペーンはさらに口コミで広がっていった。
全日空に鞍替えした利用者も多く、このキャンペーンによる利益は数十億円ともいわれている。
みんなが均等に安くなる「2%割引」などといったキャンペーンを実施するより、はるかに効果があったことはいうまでもない。

  引用 山田 真哉著 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学

 数字大嫌い、暗記も苦手でも会計は知っておきたい大ざっぱに会計の本質をつかむ
 エピソード1 さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
 エピソード2 ベッドタウンに高級フランス料理店の謎
 エビソード3 在庫だらけの自然食品店
 エピソード4 完売したのに怒られた!
 エピソード5 トップを逃して満足するギャンブラー
 エピソード6 あの人はなぜいつもワリカンの支払い役になるのか?
 エピソード7 数字に弱くても「数字のセンス」があればいい





やさしいネット収入ガイド TOPに戻る